更新講習・失効講習の料金・お申込み
更新講習(約2時間以内)免許の有効期間は5年です。有効期限の1年前から更新することが出来ます。早めに更新しても有効期限が短くなることはありません。
- 講習料:3,700円
- 身体検査料:800円
- 法定印紙代:1,350円
- 事務代理手数料:4,250円
- 料金合計:10,100円
※全て税込価格になります。
失効講習(約3.5時間以内)有効期限が過ぎて何年も経過していても、失効講習を受講することにより、免許が再交付され、操船することが出来ます。
- 講習料:8,600円
- 身体検査料:800円
- 法定印紙代:1,250円
- 事務代理手数料:5,050円
- 料金合計:15,700円
※S49年5/25以前に取得された方は更新できない場合もあります。
※全て税込価格になります。
氏名・本籍地に変更がある場合、事務代理手数料3,000円が追加されます。
免許証を紛失された場合、事務代理手数料5,000円が追加されます。
お申込みから講習受付まで
申込み方法講習日と講習会場を決定し、申込用紙に必要事項を記入の上、直接マリーナカウンターにてお申込みをするか、記入した申込用紙と各必要書類を郵送してお申込みください。郵送の場合、後日電話にて確認のご連絡をいたします。
必要書類
- 申込用紙(HPからダウンロード、もしくはマリーナでもお渡しできます)
- 写真2枚(縦4.5cm×横3.5cmのパスポートサイズ)
- ボート免許証の写し
※記載事項に変更がある場合 ※H15年5月以前の免許証の場合
本籍地記載の住民票(1年以内に発行されたもの)が必要になります。
料金
- お支払は指定の銀行口座への振込もしくは、直接マリーナ受付カウンターにて現金でお支払い下さい。
※書類郵送でのお申込みの場合は「払込み控え(振込金受取書)」の写しも必要書類と一緒に同封してください。
必要書類、料金確認が出来しだい、「講習案内書」をお送りいたします。
講習日当日
- 講習開始時間の30分前に講習会場内にある「小樽港マリーナ受付」にて印鑑とボート免許証を持って受付を行ってください。
- 講習終了後、各自解散になります。
免許証交付について
- 講習終了後、海事代理士が皆様に代わり運輸局にて免許の申請を行います。
- 講習終了日から1週間以内に郵送もしくは、マリーナカウンターにて皆様に新しい免許証をお渡しいたします。
※免許証交付までの期間、船長として操船することができませんのでご注意下さい。
詳細は「講習日程・申込用紙のダウンロード」よりパンフレットでご確認するか、マリーナまでお問合せください。